2025-01

Uncategorized

税制大綱で何が変わった?「103万円の壁」「123万円の壁」に注目!

今回は、いわゆる103万円の壁についてまとめています。2025年度の税制大綱で123万円に上昇したものの私達の生活は充実したものになるのでしょうか?試算も含め簡単に読めるようにまとめてますので少しでも参考になれば幸いです。
Uncategorized

【第1回新NISA資産公開!】1週間ごと定期公開!

第1回NISAの毎週の資産公開をしています。新NISAを中心に旧NISA分も合算して載せていますので、投資スタイルを参考にして頂けると幸いです。
NISA

SBI証券でNISA口座にVポイント投資してみた

今回は、SBI証券を使用しVポイントのみで投資の仕方を解説しています。NISAでもポイント投資が出来るので、少しでも参考にして頂けたら幸いです!
Uncategorized

楽天証券でポイント投資仕方解説!?

今回は楽天証券で楽天ポイント投資の仕方を3分で読めるほど簡単に解説しています!昨今ではポイントはお金の一種だと私は思います。そのポイントの有効活用手段の一つがポイント投資だと私は考えます!投資が初めての方はポイント(少額)から慣れていくことをお勧めします。
Uncategorized

投資信託ってなに?

投資するにあたって、投資信託ってなに?ってなるのではないでしょうか。3分で分かるよう簡単にまとめています。インデックス投資とアクティブ投資の違いを皆様と共有でき勉強できたらいいなと思います。
iDeCo

新NISAとiDeCoの違いについて

今回は、iDeCo(イデコ)=個人型確定拠出年金についてまとめてみました。一時期老後2000万円問題が話題になりましたね。私は、心のゆとりのためにiDeCoに毎月12,000円掛けて運用に回しています。後日、iDeCoの運用結果も報告します!
NISA

今更聞けない。旧NISAと新NISAの違いについて

新NISAが始まって早一年がたったが、まだまだ初めてない人も多いだろう。新NISAと旧NISAの違いについて簡単にまとめてみた。日本人の投資に対する不安感が少しでも減るようにしたので最後まで読んでくれたら嬉しいです!
Uncategorized

SBI証券でS&P500に積み立て方法まとめてみた

新NISAがスタートして1年。新NISA開始をきっかけに始めた人も多いと思う。乗り遅れたひとは今年こそはと思っているのではないか。そんな方々のためにSBI証券の積み立て買い付け方を分かりやすく解説を作ったので参考にして頂けると励みになる。
Uncategorized

楽天証券でS&P500に積み立て方法まとめてみた

3分で読めます!今回は、ⅰSPEEDアプリを使用し楽天証券でスマホから積み立て投資する方法を書いてみました。実際の画面付きなのでこれをみてもらえば購入できます!ぜひ、参考にされて使ってみてください!
Uncategorized

私のポイ活ルーティン!?最低で月間400ポイント以上獲得!?(クレジット決済は除く)

物価高の昨今、ポイ活をすることで家計の足しや新NISAのインデックス投資に回すことができます!将来的には2倍と考えると凄いですね!インフレに負けないようポイ活もある程度で頑張る必要があると思います。ポイントを有効活用し、無駄使いしないよう心掛けましょう!