SBI証券でNISA口座にVポイント投資してみた

NISA

皆さんこんにちは!こんばんは!今回は、SBI証券にてVポイント投資のみで投資する仕方を解説致します。

SBI証券とは?

SBI証券は、国内株式の売買手数料が無料のネット証券です。投資信託や債券、FX、先物・オプション、カバードワラントなど、さまざまな商品を取り扱っています。

SBI証券のメリット

  • 国内株式の売買手数料が無料
  • 投資信託の保有や積立でポイントが貯まり、貯めたポイントは国内株式や投資信託の購入に利用できる。
  • 投資信託の積立は100円からできる
  • NISAやⅰDeConに対応
  • IPOの取扱数が業界最多92社、外国株式は主要ネット証券最多の9か国に対応。
  • スマホアプリで口座開設や取引が可能
  • 口座開設費用や維持費がかからない

などなど…たくさんメリットがあります!強いて、デメリットを挙げるとすれば対面ではなくネットでしないといけないことでしょうか。

👆は、私にとってはメリットですが、人によっては面倒くさいになるのかも!?

そんな、SBI証券を使用してNISA口座で実際にVポイント投資をしていきます!

Vポイント投資の仕方

  1. SBI証券かんたん積立アプリをダウンロードしタップする
  2. 右下の三の所をタップする
  3. ファンド検索をタップする
  4. 購入したい銘柄を検索する。今回も三菱UFJ-eMAXIS slim 米国株式(S&P500)を選びました。
  5. 今回は、スポット購入なので金額・口数指定買い付けを選択
  6. 買付を選択
  7. 預かり区分を選択。今回はNISA(成長投資枠)を選択。
  8. 注文金額を入力。Vポイントを全額利用するを選択。今回は1266ポイント!
  9. 取引パスワード入力。省略もできます。確認を選択します。
  10. 発注を選択👈これで終了です!

👆の順番ですれば簡単にポイント投資することが出来ます

SBI証券の口座開設は、ポイントサイト 【ハピタス】 がオススメです!
口座開設+5万円の入金でハピタスポイント28000ポイント(1ポイント1円)獲得できます!(2025年1月31日時点)※変動します
登録はこちらから👉 ハピタス

まとめ

今回は、SBI証券を使ってVポイント投資の仕方を解説してきました。ゴールドカード積立1000+三井住友銀行Olive特典205+クレジット利用61=1266ポイントを投資に回しました。ポイントは貯めずに使うをポリシーにしています。定期的にポイントのみで三菱UFJ-eMAXIS slim 米国株式(S&P500)をスポット購入しています。株価が上がり下がりは全く気にしていません。長期的に上がってくれればそれでいいんです!少しでも皆さんの参考になれれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました